運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
311件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-12 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

また、分筆地積更正などの登記申請をする場合には、土地家屋調査士において、隣地所有者との間で、双方立会いの下、公法上の境界である筆界現地における位置確認した上で、その確認結果を登記官に提供し、登記官はこれを筆界認定の有力な証拠として取り扱うという実務が行われているところでございますが、現に、隣地所有者不明の状態であるために所有者による筆界確認ができず、登記申請に困難を生じている例があることは承知

堂薗幹一郎

2021-04-20 第204回国会 参議院 法務委員会 第9号

政府参考人小出邦夫君) 相続人申告登記につきましては、先ほど、氏名住所変更が生じた場合の変更登記を義務付けてはいないというふうに申し上げましたけれども、この相続人申告登記情報につきましては、職権登記官住基ネット等から情報を取得してそれをその申出人等に促すような形で、職権によってその内容更新していくということは今検討しているところでございますので、情報更新はされる、もしそういう方向になりますれば

小出邦夫

2021-04-20 第204回国会 参議院 法務委員会 第9号

今、登記官のお話がございましたけれども、この判断基準が明確に示されていないと登記官の恣意的な判断が可能になるということにもなりますし、同時に、司法書士会連合会の皆様からも、正当な理由、どういう理由が正当な理由なのかということをいわゆる相続に係る関係者の方々に説明するに当たって、今おっしゃったようないわゆるガイドラインのようなものが明示的に示されていないと説明に困るということが指摘としてされているわけでありまして

川合孝典

2021-04-20 第204回国会 参議院 法務委員会 第9号

政府参考人小出邦夫君) 今回、職権による住所変更登記ということで、これはあくまでも登記官が必要な情報を取得することができることが前提でございまして、登記官住基ネット商業法人登記システムから情報を取得して職権的に不動産登記に反映させるという新たな仕組みを設けているものでございまして、その前提として、このような職権的な情報更新正当性の根拠として、登記名義人自らが住所等変更登記申請して

小出邦夫

2021-04-15 第204回国会 参議院 法務委員会 第8号

ただ、今回の法案の中に示されていますけれども、将来的には、登記官において、住基ネットやそれから商業法人登記システム連携をし、そこへアクセスすることによって定期的に住所変更等情報登記官が入手して、職権名義人氏名又は名称及び住所変更登記をする仕組み整備されることになっておりますので、その点、国民の負担の軽減がされるというふうに捉えていいというふうに思っております。  

今川嘉典

2021-04-15 第204回国会 参議院 法務委員会 第8号

先生御指摘のとおり、正当理由登記官判断をするということになると思われます。  現在提出されている法案には、具体的な規定、明確には書いてありませんが、法制審議会議論の中では、あらかじめ登記官相続人登記申請を催告し、それでもなお申請を怠った場合に過料に処すると、そういうふうに相続人に配慮した取扱いをするということが確認をされております。  

今川嘉典

2021-04-13 第204回国会 参議院 法務委員会 第7号

そのような観点から、法務省におきましては、この正当な理由があると判断することがあり得るケースについては、丁寧にその事情を酌むように運用を行うべく、正当な理由の具体的な類型につきまして、これを整理して通達等において明確化するほか、登記官から裁判所に対する過料通知手続につきましても、省令等に明確に規定するなどの対応を行う予定でございます。  

小出邦夫

2021-04-13 第204回国会 参議院 法務委員会 第7号

表示に関する登記は、不動産登記法二十九条など、登記官調査権限があります。しかし、所有権者が誰かなどを示す権利に関する登記については、登記官形式的審査権しか持たないと理解されています。例えば、土地が二重に売買されるようなケースであっても、先に登記申請してきた者を権利者として認めて、本当は別の者が既に買っているんじゃないかとか、詐欺的な売買じゃないかとか、そういうことは審査しないわけですね。  

山添拓

2021-03-30 第204回国会 衆議院 法務委員会 第8号

六 登記官が他の公的機関から死亡等情報を取得し、職権登記符号を表示するに当たっては、死亡等情報が迅速にかつ遺漏なく登記に反映されるよう、情報収集仕組みについて更に検討し、必要な措置を講ずるとともに、死亡者課税を極力避けるべく死亡者情報についての各種台帳相互連携を図ること。  

大口善徳

2021-03-30 第204回国会 衆議院 法務委員会 第8号

所有者探索は、登記官職権で行うものとされておりまして、対象地域選定も、法務局職権的に行うこととされておりますが、全国表題部所有者不明土地を直ちに解消することは困難ですので、国会審議における議論及び附帯決議において、選定過程透明性及び公平性を確保することとされ、その解消必要性緊急性が高い地域から順次解消していくこととされました。  

小出邦夫

2021-03-30 第204回国会 衆議院 法務委員会 第8号

まず、登記申請義務違反の事実の把握の仕方についてでございますが、これは、第一次的には登記官において捕捉することになりますが、相続登記について言えば、登記申請義務違反前提となる、相続人相続によって不動産所有権を取得したことを具体的に把握した場合に、義務違反の端緒をつかんだということになります。

小出邦夫

2021-03-24 第204回国会 衆議院 法務委員会 第7号

まず、登記官において、今回義務化された登記申請義務違反前提となる、相続人相続の開始あるいは相続によって不動産所有権を取得したと知った時期を具体的に把握する場面といたしましては、例えば、相続人遺言書を添付して特定不動産について登記申請をした際に、当該遺言書が他の不動産所有権についても当該申請人に移転する旨を内容とするものであった場合などが考えられるところではございます。  

小出邦夫

2021-03-23 第204回国会 衆議院 法務委員会 第6号

委員指摘のとおり、今般の民法等の一部を改正する法律案及び相続等により取得した土地所有権の国庫への帰属に関する法律案におきましては、法務局が実施する新たな施策が多数盛り込まれておりまして、登記官の担う業務が増加することが見込まれます。  法案が成立した場合には、これらの業務を適正に遂行することができるよう、法務局において必要となる人的体制整備にしっかり努めてまいりたいと考えております。

小出邦夫

2021-03-23 第204回国会 衆議院 法務委員会 第6号

次に、登記官人員についても同じような趣旨で御質問いたします。  住所変更登記対応として、変更登記申請を義務づけると同時に、他の公的機関から取得した情報に基づき登記官職権的に変更登記する新たな方策を導入することとなります。登記官の役割も更に大きくなるわけでございまして、この業務拡大の中、人員増加が必要なのか、その見込みについてお伺いをいたします。

稲富修二

2021-03-19 第204回国会 衆議院 法務委員会 第5号

さらに、登記名義人死亡している事態の把握は、登記官住民基本台帳ネットワークシステムから情報を取得する運用を想定した法律案の中にその規律を盛り込んでございます。  正直、法務省総務省がここまで調整してくれるとは思わなかったです。そういうふうな関係者の大いなる努力がこの間ありました。

山野目章夫

2021-03-19 第204回国会 衆議院 法務委員会 第5号

また、所有者不明土地の特措法の関係では、司法書士全国全ての都道府県で、法務局登記官が行う相続人調査、これを受託して、法務局による長期相続登記未了土地解消に協力をしております。  また、表題部所有者不明土地については、司法書士土地家屋調査士さんと同じように、所有者等探索委員というのがあるんですが、それに選任されております。  

今川嘉典

2021-03-19 第204回国会 衆議院 法務委員会 第5号

したがって、正当な理由がないのに怠った場合に限り過料に処されるということで、この正当な理由があるかないかは登記官判断するということになると思われますが、法制審議会で採択されました要綱から見ますと、あらかじめ登記官相続人登記申請を催告する、それでもなお申請を怠った場合に過料に処するということが書いてありまして、この点は先ほども述べましたが、過料を科す科さないといった基準やその後の手続省令通達

今川嘉典

2020-03-26 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

一方、本制度が適切に活用されるためには、筆界特定申請対応する筆界特定登記官土地家屋調査士などの民間専門家が担う筆界調査委員が十分に確保されることが重要だというふうに思います。  この体制整備を図ることが求められますが、このことにおいてはどんな対応を考えているのか、お聞きをしたいというふうに思います。

豊田俊郎

2020-03-10 第201回国会 参議院 法務委員会 第1号

登記嘱託事件等の適切かつ迅速な対応、倒壊するなどした建物登記官職権による滅失登記登記所備付け地図整備法テラスによる無料法律相談など、被災地の御要望需要をしっかりと把握しながら取り組んでまいります。  国民権利利益保護を図るためには、国としての多様な訟務機能充実強化が重要です。

森まさこ

2020-03-06 第201回国会 衆議院 法務委員会 第1号

登記嘱託事件等の適切かつ迅速な対応、倒壊するなどした建物登記官職権による滅失登記登記所備付け地図整備法テラスによる無料法律相談など、被災地の御要望需要をしっかりと把握しながら取り組んでまいります。  国民権利利益保護を図るためには、国として、多様な訟務機能充実強化が重要です。

森まさこ

2019-11-12 第200回国会 参議院 法務委員会 第3号

そこで、法務省に伺ってまいりますが、平成二十八年熊本地震平成三十年七月豪雨及び平成三十年北海道胆振東部地震などの相次ぐ大規模災害時には、その被災地の実情に応じて、倒壊した建物について登記官職権による滅失登記を行ったほか、法テラスにおいてはサポートダイヤルにおいて情報提供が行われました。

元榮太一郎

2019-11-07 第200回国会 参議院 法務委員会 第2号

相次ぐ大規模災害復旧復興支援については、登記嘱託事件等の適切かつ迅速な対応、倒壊するなどした建物登記官職権による滅失登記登記所備付け地図整備法テラスによる無料法律相談人権擁護機関による相談調査救済活動など、今後も、被災者要望需要をしっかりと把握しながら、全力で取り組んでまいります。  

森まさこ

2019-11-05 第200回国会 衆議院 法務委員会 第4号

相次ぐ大規模災害復旧復興支援については、登記嘱託事件等の適切かつ迅速な対応、倒壊するなどした建物登記官職権による滅失登記登記所備付け地図整備法テラスによる無料法律相談や、人権擁護機関による相談調査救済活動など、今後も、被災者要望需要をしっかりと把握しながら、全力で取り組んでまいります。  

森まさこ

2019-10-24 第200回国会 参議院 法務委員会 第1号

相次ぐ大規模災害復旧復興支援については、登記嘱託事件等の適切かつ迅速な対応、倒壊するなどした建物登記官職権による滅失登記登記所備付け地図整備法テラスによる無料法律相談人権擁護機関による様々な人権問題に対する相談調査救済活動など、今後も、被災者要望需要をしっかりと把握しながら、全力で取り組んでまいります。  

河井克行

2019-10-23 第200回国会 衆議院 法務委員会 第2号

もっとも、登記官は、地積測量図等登記簿附属書類あるいは関係官公署及び所有者が所有する書類など、また、土地の地目や面積、さらには囲障又は境界標有無、そういった状況を総合的に考慮しまして、筆界現地における位置を明確に特定することができるときには、隣接所有者の立会いが得られなくとも筆界確認をすることができるとされておるところでございます。  

小出邦夫

2019-10-23 第200回国会 衆議院 法務委員会 第2号

登記所備付け地図作成のときには登記官がそうやって確認をできますので大きな障害はないということでございますが、それ以外の、やはり筆界を確定しなきゃいけないところについてはさまざま支障が生じていると思っておりますので、ぜひ法務省として、これは最後のお願いでございますが、何らかの形でこういった立会いが促進されるように、私は今義務化と言いましたが、そこまで難しければ、それでも何らかの工夫をしていただくようにやっていただきたいというふうに

浜地雅一

2019-10-18 第200回国会 衆議院 法務委員会 第1号

相次ぐ大規模災害復旧復興支援については、登記嘱託事件等の適切かつ迅速な対応、倒壊するなどした建物登記官職権による滅失登記登記所備付け地図整備法テラスによる無料法律相談人権擁護機関によるさまざまな人権問題に対する相談調査救済活動など、今後も、被災者要望需要をしっかりと把握しながら、全力で取り組んでまいります。  

河井克行

2019-05-31 第198回国会 衆議院 法務委員会 第21号

まず、昨年の通常国会で成立いたしました所有者不明土地利用円滑化等に関する特別措置法におきましては、登記官が、所有権登記名義人死亡後三十年を超えて相続登記等がされていない土地について、亡くなった方の法定相続人等探索した上で、職権で、長期相続登記未了である、こういった旨等登記に付記するなどの不動産登記法特例規定が設けられております。  

小野瀬厚

2019-05-31 第198回国会 衆議院 法務委員会 第21号

指摘のとおり、昨年の法律によりまして、長期相続登記がされていない土地につきましては、登記官の方で相続有無ですとか相続人となり得る者を調査していくという制度がつくられたわけでございますが、やはり、委員指摘のとおり、相続登記を促進していくということが非常に重要な課題だと考えております。  

小野瀬厚

2019-05-17 第198回国会 参議院 本会議 第18号

法律案は、所有権登記がない一筆の土地のうち表題部所有者氏名又は名称及び住所の全部又は一部が登記されていないものの登記及び管理適正化を図るため、登記官による表題部登記すべき所有者探索及び当該探索の結果に基づく登記並びに当該探索の結果表題部登記すべき所有者の全部又は一部を特定することができなかったものについての裁判所が選任する管理者による管理等措置を講じようとするものであります。  

横山信一